みなさん、こんにちは。

NSG安積本校の石附です。

 

定期テスト、お疲れ様でした<m(__)m>

教科書が新しいものになり、例年よりも勉強が大変!と感じていた生徒が今回は多かったかと思います。特に中1生は、初めての定期テストで「何を」「どのくらい」「どうやって」やればいいか分からない中での学習となったので、大変だったのではないでしょうか。

 

****************************************

 

テストが終わりましたが、みなさんは今回どれだけ「見えない努力」ができましたか?

ワークを何度も解くとか、塾のプリントをやるというのは「見える努力」です。ただ、「見える努力」だけではなかなかいい点は取れません。実は、成績が良い生徒たちはみなさん「見えない努力」をしています。

 

「見えない努力」とは何かといいますと、例えば「授業中にかならず理解するよう集中力を高める」とか、「数学の難しい問題を分かるまで考えてみる」こととか色々あると思いますが、こういったものは非常に見えづらいという特徴があります。

 

例えば…AくんとBくんが英語のワークを提出したとします。AくんもBくんも両方とも全問正解しているとします。ただ、Aくんは分からない問題があればすぐに答えを見て確認してそれを書き写しているのに対し、Bくんは分かるまで必死に考え、それでも分からなければ答えを確認し、そして理解できるまで何度も考えているとしたとき、当然Bくんの方が定着していくと思われます。

 

同じワークをやって、AくんBくん両方とも満点だったのに、成績に差が出てしまうわけですね。そして、Bくんの努力は見えづらいものですが、こういった積み重ねこそが実は大切なのだと思いませんか??

 

****************************************

 

「見えない努力」ができた人は、自分に厳しく行動できた人だと思います。自分に厳しく行動することはとてもしんどいことです。ですが、そうして行動していく中で得たもの・・・成功の喜びや失敗の反省、様々な気づきは自分の中にずっと残っていき、今後も自分自身を支える宝になってくれます

今回「見えない努力」があまりできなかったなぁという人は、ぜひ今後の学習の際に意識してみてください。きっとあなたの成長の一助になってくれるはずです!