こんにちは。郡山中央本校の大槻です。

NSGでは通塾されている方とのコミュニケーションツールとして「MyNSG」というポータルサイトを使用しています。塾内の生徒さんの様子や面談内容のお知らせなどを定期的に発信しています。

先週、校舎の責任者である会田が次のようなメールを通塾生に送りました。ぜひ皆様にご一読いただきたいと思います。
***********************************************
いつもお世話になっております。郡山中央本校の会田です。

さて、ほとんどの学校で定期テストが終了し、続々と答案返却がされているころかと思います。

塾内でも「数学上がりました!」「英語上がりました!」など多くの喜びの声を聞かせてもらい本当に嬉しく思います。この声こそが我々スタッフのモチベーションアップになります。

一方で、残念ながら結果が思うように振るわなかった生徒もおります。完全に我々の指導力不足と痛感しております。

ただ、これで諦めることなく、その際は塾に答案をお持ち頂き、一緒に解けなかった問題を解き直しさせて頂きます。

昨日もある中学校の生徒と数学の解き直しを一緒に行いました。一緒に解き直しをしながら悔しがる姿は印象的でした。「その悔しさが絶対次に繋がるよ!」と伝え、帰宅させました。

あくまで我々はお預かりした生徒全員の成績向上を目指しております。よって、一人でも結果が伴わない場合、どうしたら結果が伴うかという追求を永遠と行ってまいります。

第1回定期テストは終了致しましたが、テストはまだまだ続きます。決して諦めることなく、精進してまいります。

また、昨日はテストが終わったにも関わらず自習室が満席で、別の教室を使用する事態でした。

いつもならばテスト終わり、解放感によって、学習をストップしてしまいがちですが、「今年の自分は今までと違うんだ」という思いで学習を継続的に行っている中3生が多いと感じます。

やはり、学習は継続してこそ結果に繋がります。ぜひ、定期テスト後のご家庭での様子を見て頂き、せっかくテスト前に付けた学習習慣が抜けそうであれば、塾の自習室をご活用下さい。よろしくお願い致します。

 

****************************************

テストが終わっても、それはゴールではないのですよね。生徒たちだけでなく、我々もその頑張りを継続すること、また生徒たちに継続させることが大切なのだと改めて思いました。頑張ろう、NSG生!!