みなさん、こんにちは。
NSG安積本校の大槻です。
寒い冬がようやく終わり、暖かい春がやってきました
私自身の生活も大きく変わり、安積本校での勤務が始まって5日が経ちました。毎日ドキドキしながら勤務する…なんて本当に久々です
*****
そこで、「初心を忘れるべからず」、今一度私自身を見つめ直してみました。
私は物心がついた時から「先生」という仕事に憧れを抱いていました。「先生」になるべく高校・大学と進学し、縁あってNSGという塾の先生になりました。自分自身が塾に通った歴「2カ月」(詳しくはこの記事をどうぞ
)なので、塾という場所がどんなものなのかイマイチわかっていなかったのですが、実際にNSGの先生として15年ほど勤務しています。もうやめられないくらいどっぷりこの仕事にはまっています(笑)
何でこれほどまでに塾の先生という仕事が好きなのかなぁと思ったとき、出会ったお子さんの人生に関わることができた喜びが大きいから…なんだろうなと思います。
現在世界人口は70億人以上!これほどたくさんの人がいる中、顔や名前がわかる状態で出会えるというのは本当に「奇跡」ですよね。その奇跡の出会いをしたお子さんが、自分の人生を自分で決める第一歩、それが「高校受験」です。その第一歩を力強く踏み出してほしいのです。
高校受験よりもつらくて大変なことはそれから先の人生、もっともっとたくさんあります。だけど、その第一歩を自分の力でしっかり踏み出せれば、きっとちょっとくらいの壁が立ちはだかっても超えていける…私はそう信じています。
とはいえ、つらいことがあったら逃げたくなるのが人間ですよね。特に子どもなら
しかし、苦労させたくないから、逃げ道を教える…のではなく、つらいけど頑張って進んでいこうと手を差し伸べる存在でありたいと思います。そして、保護者の方の次に出会ったお子さんのことを考えることができる存在、「親の身になる」つまり「親身」に日々の指導に当たっていきたいです。
*****
前任の校舎での最終勤務日。
ある保護者の方に「大槻先生はうちの子どもにとって二人目の『お母さん』でした」と言っていただきました。私の気持ちが届いてくれていたことに本当に感激しました。
勤務地は変わっても、また高校に進学しても、大人になっても、お子さん一人一人との出会いが私にとってかけがえのない宝物です。
NSGという塾を選び通ったこと、
そこで私という塾の先生に出会ったこと。
それがお子さんにとって「本当に良かった!」と思ってもらえるように、これからも自分の思いが届くよう、頑張りたいと心の底から思っています(*^^*)
NSG安積本校の大槻です。
寒い冬がようやく終わり、暖かい春がやってきました


*****
そこで、「初心を忘れるべからず」、今一度私自身を見つめ直してみました。
私は物心がついた時から「先生」という仕事に憧れを抱いていました。「先生」になるべく高校・大学と進学し、縁あってNSGという塾の先生になりました。自分自身が塾に通った歴「2カ月」(詳しくはこの記事をどうぞ

何でこれほどまでに塾の先生という仕事が好きなのかなぁと思ったとき、出会ったお子さんの人生に関わることができた喜びが大きいから…なんだろうなと思います。
現在世界人口は70億人以上!これほどたくさんの人がいる中、顔や名前がわかる状態で出会えるというのは本当に「奇跡」ですよね。その奇跡の出会いをしたお子さんが、自分の人生を自分で決める第一歩、それが「高校受験」です。その第一歩を力強く踏み出してほしいのです。
高校受験よりもつらくて大変なことはそれから先の人生、もっともっとたくさんあります。だけど、その第一歩を自分の力でしっかり踏み出せれば、きっとちょっとくらいの壁が立ちはだかっても超えていける…私はそう信じています。
とはいえ、つらいことがあったら逃げたくなるのが人間ですよね。特に子どもなら

*****
前任の校舎での最終勤務日。
ある保護者の方に「大槻先生はうちの子どもにとって二人目の『お母さん』でした」と言っていただきました。私の気持ちが届いてくれていたことに本当に感激しました。
勤務地は変わっても、また高校に進学しても、大人になっても、お子さん一人一人との出会いが私にとってかけがえのない宝物です。
NSGという塾を選び通ったこと、
そこで私という塾の先生に出会ったこと。
それがお子さんにとって「本当に良かった!」と思ってもらえるように、これからも自分の思いが届くよう、頑張りたいと心の底から思っています(*^^*)