みなさんこんにちは!
NSG
コスモス通り本校の田中です。

夏休み間近、学校から様々な荷物を持ち帰ったり夏休みの課題が出されたりする頃かと思います。
令和最初の夏休み、みなさんはどんな夏にしたいですか?

そして、中3生のみなさんは高校の学校説明会や教育相談、実力テストに新教研もぎテスト定期テストが終わって一息つく間もなく、一気に受験ムードが増してきたのではないでしょうか。


受験と言えば、先日安積本校の菅井先生が書いたこんな記事があります。
まだ、入試制度改革についてよくわからない、という方はぜひご覧ください!


NSGでの1学期保護者面談や夏期講座受付の際に、「実際に今年の各高校の選抜方法は具体的にどうなっているんですか」という質問をよくいただきます。


今回は「福島県教育委員会」のWEBページ(令和2年度入学者選抜に関すること)より、情報を一部抜粋してご紹介したいとおもいます!

安積高校のデータ(福島県教育委員会 5月30日掲載)
安積高校 令和2年度選抜方法

【前期・特色選抜】
定員:募集定員の5%程度(約16名)
次の①と②の条件をすべて満たす生徒を求めている。
 ① 中学校の部活動等で顕著な実績があり、入学後、本校のリーダーとして、
   指定する部活動(運動部)で積極的な活動が期待される者
 ② 学力・人物が極めて優秀で、学ぶ意欲に溢れ、大学進学を希望し、
   勉学や部活動を通してさらに自己を高めたいと強く希望している者

得点:500点満点
→250点:学力検査(50点×5科目)
→220点:調査書(各教科の評定150点+特別活動の記録70点)
         保健体育の評定を2倍
→30点:特色面接(個人面接)
※特色検査は実施せず 

【前期・一般選抜】
募集定員:320名
得点:445点
→250点:学力検査(50点×5科目)
→195点:調査書(各教科の学習の記録)
     「特別活動等の記録」は点数化しない。
※一般面接は実施せず

(注)定員に関しては、秋に公開される募集要項をご確認ください。

その他の各高校についても随時更新していきたいと思いますので、今しばらくお待ちください。