みなさんこんにちは!
郡山本部校の新井田です。
最近いっきに寒くなってきましたね。校舎の前にある自動販売機にもホット飲料が発売されるようになりました。最近ではホットココアをひたすら飲んでいます。☕
体調を崩しやすい時期になります。体調管理には細心の注意を払いましょう。

************************************

さて、郡山本部校では今回も定期テスト対策を実施します!第3回定期テストは、重要度が非常に高いです。10月で通知表をもらった生徒は、このテストの結果で学年末の成績を上げることも可能。進路に直結するテストです。中1生はここから各教科で内容も難しくなり、いよいよ中学生としての定期テスト本番。中2生は入試で頻出の単元を定期テストで扱うようになります。この重要度の高い定期テストで、みなさんが満足の結果を残してもらえるよう、郡山本部校では本気で定期テストに向けて準備していきます!

①個人面談
定期テストに向けて、生徒と個別面談を実施しています。現在の学習状況を確認後、目標を一緒に設定。
写真1

②定期テスト対策授業!
70分×4コマ(数英理社)の対策授業。テスト直前期に演習量を確保する貴重なチャンスです。テストへの自信につなげよう!普段通っていない生徒も参加できるので是非ご参加ください!
(詳細はホームページに掲載しております)


各中学校ではテストの難易度も上がっています。これまでと同じ準備では太刀打ちできない教科も出てきます。自分のレベルにあった問題からはじめ、少しずつ解けるレベルを上げていく。できなかった問題をできるようにするには、それを理解するための膨大な時間も必要です。もし、自分一人で解決が難しい時は、先生たちにもどんどん質問してください!
これまでとは一味違う、自信がつく、そんな定期テストにしよう!🔥
写真2
写真3
授業後演習タイム!